cheer up!〜知ったらおもしろい!〜選挙Crewよしまみ✨

選挙のこと司会MCのこと&聞いてほしいこと伝えたいこと(^^)

選挙うぐいすレクチャー資料

2023年4月は、日本全国統一地方選挙の年。 全国あちこちで一斉に選挙が行われます。 ちらほらと選挙の話や 選挙ウグイス依頼の話が出てきています。 猫も杓子も駆り出される! というのはこの時のことを言うんだなぁと、 毎回思いますね この時期は、選挙に…

気持ちを上げる❗️気持ちが上がる‼️

選挙をやるたびに思うこと。 候補者は選挙中、 メンタルを保つのが本当に大変だと思う。 後半に差し掛かると 様々な予測が出てくるので その状況で、一喜一憂するのは仕方がないだろうな。 だからこそ、精一杯自分の思う活動をするしかない。 その実感を持っ…

選挙に行こう!

私にしかできないことで、 『選挙』をサポートしたい。 以前から思っていること。 学生に、 選挙ウグイス、カラス(男性ウグイス)を体験してもらい、 選挙に行ってみようかな〜という気持ちを 芽生えさせてみたい。 見てる側ではなく、 自分ごとになれば 興…

『餅は餅屋』喋りのコツを教えて!選挙!

選挙の応援でご一緒させていただいた 新人議員さんからご質問をいただきました。 「わかりきったことだと思いますが 聞いてもいいですか。 わかってる人やできてる人は当たり前のことかもしれないですが、 私はカラオケにもあまり行くタイプではないので、マ…

『勝ちを取りに行く』選挙

ある有権者の方に 最近の選挙活動には、 『熱』を感じない と言われた。 そうなんだよな 街宣車は、動いてても単なる宣伝カー化してる 党の宣伝 人の宣伝 昔は、勝ち をとりにいくから ある意味うるさかったのかな 熱意がものすごい感じ 人は人の熱意に感動…

ウグイスのやりとり【会話編】

私のウグイスのコメントについて 同僚のウグイスが言ってたこと。 「聞いててストレスが無い」 変な癖がある人も多いから 「政策をつらつら言ってるのに候補者名があいだ間にちゃんと入ってるから良い」 政策を言ってると名前を言うのが疎かになりがちなので…

活動中のケガいろいろ

私はよく選挙活動中ケガをします。 まぁ、自分の不注意なんですけどね汗 でも選挙活動の期間は、ほんと運動会か戦争か みたいな雰囲気なんですよね。 活動期間が決まってるので どの候補者の陣営にとっても時間は有限。 だからみんな焦ったり急いだり。 とい…

『ネット選挙』参考に。

わかりやすくまとめてある。 参考に。 知っていますか?ネット選挙運動のキホン | 選挙を知ろう | NHK選挙WEBhttps://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/sangiin-kiso/20190529_3/

ある市民の方からの言葉

選挙が好きすぎる! 選挙ウグイス よしまみです 昨年は毎月の選挙活動で幸せな一年でした! 今年もどうぞよろしく! 「選びたいのに選ぶ環境がない」 どういう事?? と思い聞いてみた。 みんなが行く方向に行くのがいいのかな。 みんなが選ぶのがあの人だか…

ウグイスにもココロがある

今回の衆議院選挙では、 『選挙ウグイスとしての私』を必要としてくれる同じ党の『2候補』に乗せてもらいました。 1人は、大阪。 9年前の初戦からずっと共に戦わせていただいた4期目の候補者。 彼の初戦の時は、 選挙なんか全くわからないなか、周りのサポー…

今日、選挙カーが家の前を通った。

街宣車のウグイスの声で、 選挙があることを知る 街宣車のウグイスの声で、 候補者の名前を知る 街宣車のウグイスの声で、 イメージを膨らませる 私が家にいて感じたことです。 音声よりナマ声。 暗いより明るい。 聞き取りやすい。 が、いいかな🤗

中学生が選挙事務所の前に。

今日、街宣活動を終えて選挙事務所の前にいると、学生らしき男の子がじっと中を見てた。 興味ある? と聞いてみると、 何してるのかなと思って と答えた。 選挙って知ってる? うん ここはね、選挙事務所といって選挙に出てる人の事務所なの。 ほら、選挙の…

勝利の女神✨

この言葉の意味は深い。 【ある候補者の言葉】 『 勝利の女神が、どこかに居るとしたら 、 勝利の女神に愛される選挙をするつもりで 頑張ります❣️(笑) 応援を、よろしくお願い致します。 』 【選挙ウグイスの意見は。。。】 『どこにいるかわからない勝利…

ポスター

2連ポスターのお相手の選び方 って、興味深いな。

初めての経験⁉️無投票選挙

正直、初めて自分の身に起こった。 無投票につき、選挙は初日で終了〜 今回の選挙は、 18議席を巡って18人の立候補者だったので。 出陣式を行った初日の5時をもって、 その選挙は全員当選となりました。 もともともう1人出るか出ないか みたいな感じだったみ…

4年ぶりです!選挙前打ち合わせに。

4年ぶりにご訪問 4年前、トップ当選されたお方。 今回もお声がけいただき、今日は打ち合わせと顔合わせに伺いました。 いつもスマホに保存している写真データを見ながら、 お元気かな ご活躍かな とたまに思い出していました。 今回は『コロナ禍』での選挙。…

当選証書‼️

当選したら 【当選証書】をもらうんだ。 先週1週間は、この方がこの証書をもらうために喋りまくったんだ。 昨日のバンザイには、 密を避けるために 行くのをご遠慮しました。 でも、どうしても直接 「おめでとうございます㊗️」 を言いたくて。 おめでとうご…

祝‼️当選‼️

もちろんでしょ〜 このコロナ禍のなか、 投票所に足を運んでくださった 有権者の皆さま、 密を避けて、期日前投票もお願いしてました。 市民の皆さん方は、 自宅で自粛されてるし、 テレワークで自宅でお仕事されてるし、 体調も思わしくなかったり 皆さんい…

私が応援するんだから間違いない!

まもなく選挙です。 今までの選挙では、 仲間として応援はしてきたものの 私の直属の候補者✨ としては乗ったことがない先生。 やっと巡ってきました! すごく嬉しい やっぱりウグイスもニンゲンです。 仕事だからご縁があった方を応援しますが、 やっぱり応…

大阪都構想〜大阪市民としての目線で思った事〜

今回の投票は、イチ市民として参加した。 いつも各党所属の候補者の街宣車に乗ってるので。 思い出してみると。 都構想投票の事前活動としてでしょう。 いつのまにか維新の市議会議員さんや府議会議員の方々が街頭に立って、もしくは車で町中を廻っていまし…

馬主さんが候補者

むかーしから選挙でお世話になっている方と 会食をしました。 その方と初めて会ったのは、 数年前の参議院選挙。 候補者は、そのころ有名な馬主でもあった方。 街宣車で名古屋、福岡、四国など、遠方まで回る選挙でした。 その時のウグイスコメントは、 競馬…

候補者から聞こえる『私の声』

以前、選挙でウグイスとして応援した議員の方から連絡をいただきました。 その議員の方は、 補欠の席を、圧倒的な得票数で勝ち取った 市議会議員さんでした。 その後の本戦でも呼んでいただいたのですが、様々な事情で、私は全日程その方の車に乗ることがで…

候補者の『サポート役』としての想い

議員や議員になる人には、『誇り』を持って活動して欲しい。 議員になることは、決して就職先のひとつとして考えないで欲しい。 議員とは、国民の人生や生活を背負ってる 特別なポジションだ ということを常に心に留めて欲しい。 議員という役職は、 誰でも…

こんな時期こそ話を聞ける議員であって欲しい。

コロナのせいで、人々の生活が大変なとき。 日本中のひとが、それぞれの生活環境下で苦しんでいる。 そんな中、日本に居住しているひと全てに10万円の特別給付金が支払われることとなった。 わたしは偶然にも市民の様々な声を聞く場所に身を置くことができて…

伝える話し方〜選挙ウグイス〜

「気持ちがすごく伝わってくる」 私のウグイスを聞いていた同僚のウグイスさんからの言葉。 そういえば以前にも 「あなたの言葉には意思を感じる。 どのように練習してるんですか?」 from某国会議員。 「良い声だね。嬉しくなるね」 from某府議会議員。 「…

緊急事態宣言(コロナ)の中での選挙活動

緊急事態宣言 が発令される数日前から始まった 選挙。 ご当地の国会議員や市長が、 この状態で開催するのかどうか国に伺った上で、当初の通り最終日まで続けることとなりました。 選挙 といえば握手 禁止。 ウグイスもマスクは着用OK。 あとは、 「密閉」「…

選挙で太る⁉️

「選挙に入ると太る」 最近まではそう感じてた。 確かに、選挙で選挙カーに一日中乗り続けていると、喉は乾くし小腹が空く。 お菓子や栄養ドリンク、のど飴、チョコレートや果物など。 "腹が空いては戦はできぬ" と言うこともあり、また口寂しい、口の中が乾…

選挙ウグイスとして/年末/

2019年も残すところ あと明日1日となりました。 こんな時期に嬉しい電話が。 私「あー!お久しぶりですー!」 相手「おー!この声この声!やっぱりこの声やなー!」 という会話から始まったのは、 いつもその地域での選挙があるときには 必ず声をかけてくだ…

政経文化パーティにゲスト(お客様)参加

今日は、神戸ポートピアホテルで行われた 自由民主党 政経文化パーティ に参加してきました。 特に支持する党はきまってないのですが、 今回は代理出席なので。 いつもは、受付したり、クロークしたり、お土産渡したり、議員の方の胸にお花つけたりと、 どち…

「選挙」について思うこと。

「選挙」 私にとっては「日常」のひとつ。 でも、そうでない人の方が多い。 選挙に立候補する人たちにとっても、 「日常」ではなく「非日常」。 「選挙」に出る人たちやその近しい人たちにとっては、すごいプレッシャーが身体にかかる出来事なはず。 こんな…